大切な“歯”予防が大事です!!歯科衛生士によるメンテナンスなど虫歯・歯周病にならない 当院が考える予防歯科・・・・ 予防に対する考え方 何が一番得でしょう? 『虫歯にならない?』 『歯が揺れない?』 『それにはどうする・・・?』 予防は大切だと思うけど、一体何をしたらいいかわからない・・・。そんな方は是非、私の話に耳を傾けてください。最初に申し上げます。 《予防方法は一人一人違います!》ある患者さんのお話です。その患者さんが会社や学校で数年前にブラッシングの集団指導を受けました。お口の中を見てみますと私達プロの目から見ると『マイナスの指導』を受けているように感じました。マイナスの指導というのは、その方に合った指導ではないということです。「よく磨きましょう!」という指導でオーバーブラッシングになっている方も大勢いらっしゃいます。これは、磨きすぎて歯を壊している状態です。 虫歯にならない・予防には、少し歯の知識が必要です。 これは、私達と患者さんが共通する知識です。 実は、歯を磨くだけでは予防はできません。もちろん予防に必要なのは、ブラッシングや生活習慣ですが、その前に必要なのは歯の知識です。それは、インターネットや本だけではなく、歯科医師や衛生士から聞く「生きた歯に関する知識」を生の声で、実体験として経験して頂くことです。それがあってはじめて、ブラッシングという予防行為が活きてくると思います。 歯の状態は千差万別です。(夫婦や恋人の歯を見てみてください。一本として同じ形や色・大きさはないでしょう) 予防は、それぞれ個人にあったブラッシング方法などの個別の指導が適しています。 PMTCPMTCとは、歯の表面をツルツルにすることです。ツルツルにすることで歯に細菌が付着することを軽減できます。(ちなみに歯の細菌を落とすのがブラッシングです。) 凸凹している状態では着色や細菌がつきやすく、円滑な平面にすることによりそれを防ぐことができます。もちろん、歯自体を白くするという付加的な要素もあります。ただ、本当の目的は細菌がつきにくくなるという予防手段です。
初期治療 |
■ 私が歯科医院と一緒に予防をすすめる理由
1人1人歯の形や大きさが違う
ネットや雑誌など、一般的に良いといわれているブラッシュング方法がすべてあなたに合っているとは限りません。
自己流のブラッシングでは虫歯や歯槽のうろうになる可能性が高い
皆さんのご家庭にある鏡では、ハイリスクな箇所をすべて見ることは不可能です。様々な角度から歯科医または衛生士が、虫歯になりやすい箇所を観察することでよりよりブラッシング・ケアをお伝えできます。
ブラッシングの見直しが必要
今までの癖や磨き残しによっても虫歯や歯槽のうろうになってしまいます。定期的に歯のチェックをさせて頂き、口内環境を整えてさらに虫歯になりにくい状態にしていきましょう。
歯に痛みや腫れ・違和感が出てからの精神的苦痛や費用的負担を考えても、日々のケアを充実させて頂く方が皆様にとってもよいと私達は考えています。是非、歯科医や衛生士の管理のもと、ご自宅でのよりよいホームケアを実践していきましょう!